人気ブログランキング | 話題のタグを見る

瑠璃色の光を探して

楽桟敷で鑑賞赤崎祭り その二

赤崎祭りでは「虎の子渡し」と「月の前の伶楽」という二つの楽踊りと南条踊りが奉納されます。楽踊りは、紺絣を着た子供の衣装からも判るように、田植神事の田楽踊りが発展し、念仏踊りの要素が加味されたものだと言われています。激しい動作の踊りという訳ではありませんが、炎天下の中で衣装をまとって踊るのですがら、みなさんかなり大変だっとことでしょう。
(1)
楽桟敷で鑑賞赤崎祭り その二_b0131167_22441264.jpg

(2)
楽桟敷で鑑賞赤崎祭り その二_b0131167_22535064.jpg

まだあどけなさがが残る男の子二人も大人に伍して堂々と役割を演じていました。
(3)
楽桟敷で鑑賞赤崎祭り その二_b0131167_225998.jpg

親御さんや世話役さん、町内の人はこの姿を見てさぞ嬉しかったことでしょうね~。
(4)
楽桟敷で鑑賞赤崎祭り その二_b0131167_23582839.jpg

もう一つの奉納踊り、南条踊りは起源を戦国時代ま遡ります。行進するときの足の運びを見ても風流系の踊りであることが判りますね~。
(5)
楽桟敷で鑑賞赤崎祭り その二_b0131167_23302055.jpg

毛利家家臣の吉川氏が現在の鳥取県、羽衣石(うえいし)の城主・南条元続を攻略した折、吉川軍の数十名の武士を踊子に仕立てて城に入りこみ、南条軍を破ったという故事に由来しているそうです。
(6)
楽桟敷で鑑賞赤崎祭り その二_b0131167_23363450.jpg

40人もの踊り手が幾重にも回りながら踊りるので、楽桟敷の舞台がとても狭く感じましたね~。
(7)
楽桟敷で鑑賞赤崎祭り その二_b0131167_23533493.jpg

(8)
楽桟敷で鑑賞赤崎祭り その二_b0131167_2346449.jpg

(90)
楽桟敷で鑑賞赤崎祭り その二_b0131167_23564554.jpg

(10)
楽桟敷で鑑賞赤崎祭り その二_b0131167_0472949.jpg


暑い中、伝統芸能を見せてくださったみなさん、本当にお疲れさまでした。楽桟敷で心行くまで堪能させてもらいました。お陰で楽しい時間を過ごすことができました。
by rainbow7716 | 2009-09-16 22:53 | お祭り・イベント・伝統芸能